前回のホームページを公開したのが2009年6月21日。
その際の表紙を飾ったのがこの写真でした。 この時期開催される、恒例の八千穂小学校のマラソン大会の一コマでした。 掲載の許可をもらいに小学校に行くと、応対してくれた教頭先生が、 「えっ、喜劇駅前食堂? 食堂って名乗ってるけど食堂じゃない? 」 「ハア、すいません、紛らわしい店名で」 というようなやりとりがあって、家族の承諾が必要だと言われ、 一日二日して、0Kの返事をもらったのでした。 店の前を颯爽と駆け抜けていくのは、当時5年生だったS井くん。 その年の夏だったでしょうか、家族と一緒に店に遊びにきてくれました。 あれから6年。ということは、S井くん高校2年生かあ……。 店の前がコースになっていた恒例のマラソン大会は、町内の四つの小学校が今春から統合されることになったため、 去年が最後となってしまいました。 |
リニューアルしたホームページが、きょう(昨日?)ようやく公開されました。
公開されるまでの経緯は「ブログ」を見ていただくとして、 とりあえず公開されたいまはホッとしています。 ま、しかし、ホームページを作る過程でも、わからないことが次々に出てきて、 その度に「むっ、これはどうやるんだ?」頭をひねっていたんですが、 世の中、あらゆることがむずかしい、簡単にサッサとできるものなどないって思いませんか? そんな話をある時お客さんとしていたら、そのお客さん、 「そう? あんなもの簡単じゃない。こうやってこうやってこうすればいいんじゃん」 「あれ? あれはこうやってこうやってこうすれば、簡単にできるじゃない」 そっか、そういう人もいるんだ。 ちょっとした棚をつくるにも、トントントンとはいかない。 すんなりいくものなど、世の中何一つない、というのが私の感慨なのですが。 なにはともあれ、新しいホームページ、よろしくお願いいたします。 |
台風11号の影響で、終日雨模様だった今日、
「ようやく探し当てました」という小諸からのお客さんとjazzを聞きながら、しばしのjazz談義。 このお客さんと「そう、そう」と意見が一致したのは、 「若いとき、jazzを聞いている人が苦手で、jazzを敬遠していた」……。 そのお客さんを見送って、ふと店先に目をやると、一輪のコスモスが。 店のまわりを見渡したところ、花をつけてのはどこにも見当たらず、 この一輪が、このあたりでは最初のコスモスでした。 |